▷肩こりで悩んでいる方へ

「肩こりを”終わらせ”て、軽い身体になって生活に戻ってもらう」
当院では、腰痛同様、肩こりの方には、”卒業”していただくことをゴールに置いています。

と、

そこまでデザインできている点が、他院と大きく異なっています.
「通院しながら肩こりと付き合っていく」ではありません。

また、それを可能にするために、当院でしか受けることができない、繊細な手掌感覚が必要な具体的な施療技術も備えています。

この機会に、しんどい思いを終わりにして、根本から身体を軽くしませんか?


▷肩こりの正体・原因


腰痛同様、これほど多くの方が悩まされる肩こりの正体とはいったい何でしょうか?
医学でも決定的な「原因」を見つけられず、一方でいくつもの改善方法があり、それぞれ少なくとも部分的には効果をあげている。


ということは
、これも腰痛同様、肩こりの正体の答えは一つしか考えられません。
それは、肩こりは、複合的な要因によって構成されている、諸々の身体負荷を受け止めやすい症状、ということです。


頸椎をゆるめたり、肩の筋肉を直接ゆるめたりしても、一時的に多少良くはなっても、またすぐに元に戻ってしまうのはそのためです。


ということは、できる限りその要因を全て洗い出し、それぞれに対策と処置を施せば、肩こりは理論上は”終わらせる”ことができます。


当院では、実際に肩こりを日常生活で全く気にならないレベルにまで”終わらせて”、卒業されていった方が多数いらっしゃいます。

https://seitai-tanigawa.com/d41d8-home-hestia-zelle/effect/

▷当院の肩こり対策プログラム

当院では、通院中の期間に、肩こりに関する知識とノウハウをお伝えしながら施術を行います。(※A・B・Cプランいずれでも対応可能です。)

① 呼吸の問題

肩こりと呼吸の仕方は、大きく関係しています。
腹式呼吸では、横隔膜を下方に引き下げて吸気を入れるのに対し、胸式呼吸では、肋骨の間にある筋肉だけでなく、首に繋がる筋肉を使って肋骨を引き上げることで、胸郭のスペースを作り、吸気を入れています。そのため、首・肩に強く負荷をかけます。
当院では、深く呼吸をすることを邪魔している身体の硬直箇所を緩める施術を行い、その上で、腹式の呼吸で深く呼吸するための方法をお伝えしています。

② 足部の緊張からの影響
肩こりが足部から強く影響を受けていることはあまり知られていません。スネや足首、くるぶしより先の足根骨で強く固まってしまった緊張を緩めることで、肩こりが大きく変化することが多いのは、多くの施術を重ねてきた経験から確かなことです。

要因は多くあるものの、足部の緊張が肩こりに大きく影響しているのは、おそらく股関節を支点としたテコの原理のような力の伝わり方をしているのではないか、と考えることができます。つまり、股関節を支点、足を力点として伝わった力が、ちょうど肩に作用点として到達する、ということが考えられます。
当院では、足部の多数の靭帯や、骨の硬直を徹底的に検査することで、肩こりに大きく影響するポイントを見つけて緩めることができます。


③ 胸郭の緊張からの影響

胸郭からは、首に繋がる緊張のラインがいくつもあります。
単純にそれは肋骨から繋がる筋肉もあれば、心膜から繋がる筋膜もあります(心膜のラインは頭蓋骨まで繋がっています)。
胸郭の緊張は、深い呼吸も制限するので、肩こりには大きく影響していることが多いです。
当院では、単純に大胸筋などの胸部の筋肉の緊張を緩める、のではなく、筋肉が緊張せざるをえない状況を作り出している部分胸の緊張の核になりやすい心膜や、その周囲を構成する胸膜、肋骨と背骨を繋ぐ肋椎関節なども確実に緩めて、胸郭の緊張から肩こりまでの影響を取り去ることができます。

④ 手や腕、頭部の緊張からの影響 

手や腕の神経は首から出ており、頭部は首に接しているため、手や腕や頭部の過緊張が肩こりに与える影響は、かなり直接的にわかりやすく出てきます。
当院では、手や腕は全ての靭帯を網羅し、頭部も顔面骨から頭蓋硬膜も含めて、全ての緊張関係・影響関係を調べた上で緩めることができます。

⑤ 食道を経由した腹部臓器および結合組織からの影響 

胃袋は腹膜によって腹部全体に繋がっています。そして胃袋は食道に直接繋がっており、食道は背骨の裏側を通り、首を通り、頭蓋骨まで接続しています。腹部の緊張が、食道を経由して首・肩の緊張に繋がって影響を与えているケースは、時々見かけます。
当院では、このような筋骨格系だけではない緊張ルートを見つけ出すことができ、より包括的に肩こりを解消するための手段を持ち合わせています。

⑥ 姿勢による負荷と影響
肩こりに対する姿勢の影響は、主に座り姿勢の脊柱への負荷と、スマホや読書などで首を下に傾ける姿勢による頸胸移行部(首と背中の接ぎ目)の硬直によるものが大きいです。
当院では、できる限り負荷のかからない、その人に合った座り姿勢を探すための検査法を用意しており、日常負荷軽減のためのお手伝いをすることができます。


▷当院の肩こりの施術事例


30年来の肩こり・ウエストの変化・不眠症改善・足の疲れ・疲労回復<50代女性>

 🌀色々良くなりました!ありがとうございます

⚫️ 30年来の肩こりが解消

マッサージのような再発がありません。驚き!

⚫️ 骨盤のズレ、仙骨のゆがみを治してもらい、姿勢が矯正。お蔭様でウエストが痩せました

⚫️ O脚だった膝がくっつき、真っ直ぐに.

立ち姿、歩く姿勢が見違える程に変化。

歩き方教室も考えていましたが、原因は骨盤でした。

⚫️ ベッドのマットレスが合わないのではなく、体が疲れすぎてて寝れませんでした。

不眠症改善。睡眠は本当に大事です!

⚫️ 靴が合わないのではなく、足が疲れ切っていました。今はどの靴でも長時間歩いても疲れません

⚫️ 身体の芯からほぐれ疲労回復

お蔭様で元気が漲ってまいりました。


副鼻腔炎・肩こり・便秘<60代女性>

4月10日

副鼻腔炎による眉間の痛み、ズーンとくる重苦しさがあり、カルボシステインを服用していたが、薬を飲まなくてもよくなり、痛みや重苦しさがほとんどなくなった。

・しつこい便秘に悩まされていたが、施術を受けて徐々に改善し、この1週間は毎日お通じがあった.

昔から肩こりがひどく、マッサージをしたり、温めたりしたが、一時的に良くなっても、またすぐ元に戻ってしまっていたが、施術を受けて、全く肩のこりを感じなくなって、すごく楽になった。

・施術を受けての感想

施術を受けるといっても、ただ静かに寝ているだけでいいので、すごく楽だった。軽く手を当てるぐらいの感覚で、本当にこれでよくなるのか、最初は半信半疑だったが、数回施術を受けて、肩こりや便秘も改善し、眉間の痛みもなくなったので、とても嬉しいです.

薬に頼らずに済むのがいいと思います。


en_USEnglish